-
【呪い】覚えやすくて安心。道具を使わない魔除け8選
夜道を歩いているときや馴染みのない場所へ行ったとき、はたまた自室でくつろいでいるとき。不意に嫌な気配を感じた経験はないでしょうか。そんなときは身近に "なにか" がいて、あなたを見ているかもしれません。今だってほら、足元に…… というのはもちろ... -
女性の髪に宿る念?妖怪「髪鬼」と、髪に宿る力のお話。
人の髪、とりわけ女性の髪に不思議な力が宿るなんて話を、誰しも一度は聞いたことがあるのではないでしょうか。 この「不思議な力」というのは、神や魂が宿るといった神聖なものを指す場合もあれば、反対に怨念や邪気がこもるといった危険な意味合いを指す... -
鳥展にかこつけて、鳥と鳥妖怪を紹介する。
鳥展に行ってきました! 鳥展は国立科学博物館にて、2024年11月2日(土)~2025年2月24日(月)の期間で開催されている特別展です。国立科学博物館の長い歴史の中でも、鳥類の特別展は初めてなんだとか。 標本の展示数は600点以上と、驚愕の大ボリューム!400... -
【2025年】新年のご挨拶と今年の目標
新年! あけまして! おめでとうございますー!! いやー、年明けは何度来てもおめでたいですね どくみさんは三度の飯より年末年始が好きだもんね (チッチッチ)大晦日と正月は食っちゃ寝するのも醍醐味だから、その表現は不適切かな さいですか 昨年の振り返り ... -
果ての二十日ご用心!?冬に現れる怪物、一本だたらとは
めっきりと寒くなってきて、いよいよ冬本番といった今日この頃、皆さまいかがお過ごしでしょうか。一年が過ぎるのは早いもので、あっという間に12月半ば。今年も"あの日"が近づいてきましたね。 ……え?クリスマス?何を言っているのですか。この時期に"あ... -
第17回 境港妖怪検定(初級・中級)の受験結果【合格発表・勉強法 編】
初級・中級、どちらも合格しました!! あ、前振りなしで発表しちゃうんだ 嬉しさが先行しちゃった 今年度(2024年)の10月6日に実施されていた「第17回 境港妖怪検定」の初級と中級をW受験していたのですが、念願の一発合格を叶えることが出来ました。 念の... -
調布市の一大イベント『ゲゲゲ忌2024』に遊びに行きました
今年の10月に『鬼太郎誕生 ゲゲゲの謎 真生版』が公開されたこともあり、未だ衰え知らずの人気を見せる『ゲゲゲの鬼太郎』シリーズ。そんなゲゲゲの鬼太郎の生みの親であり、調布市の名誉市民でもある水木しげる先生の功績を称える一大イベント、『ゲゲゲ... -
第17回 境港妖怪検定(初級・中級)を受けてきました【受験報告・概要紹介 編】
突然ですが、あなたは妖怪がお好きでしょうか? ……なんてことはあなたがこの記事を開いた時点で聞く必要はないでしょう。 では妖怪の知識については自信がおありでしょうか?実は妖怪の知識を測り、公式に「妖怪博士」と認める検定が存在します。 その名も... -
けものフレンズで人気爆発?山本五郎左衛門とは何者か
2024年8月29日、妖怪クラスタと "ある界隈"を震撼させる発表がありました。 https://twitter.com/kemo_project/status/1829082059333148884 山本五郎左衛門のフレンズ1化です。 三次もののけミュージアム(湯本豪一記念 日本妖怪博物館)は8月29日~9月12日... -
【閲覧注意】都市伝説展2024レポ【不気味なノスタルジー】
草木も茹だる(?)夏真っ盛り、この時期の我々人類に欠かせないものはなんでしょうか? ええその通り。「都市伝説」ですね! ということで行って参りました。「都市伝説展2024」。 https://hakabanogarou.jp/urban-legend 本企画展は池袋に所在する、「サン...
12