
新年!



あけまして!



おめでとうございますー!!





いやー、年明けは何度来てもおめでたいですね



どくみさんは三度の飯より年末年始が好きだもんね



(チッチッチ)大晦日と正月は食っちゃ寝するのも醍醐味だから、その表現は不適切かな



さいですか
昨年の振り返り



1月を迎えたってことは、このブログを開設してから約半年経ったってことですね。昨年は本当にお世話になりました



昨年は色々なことがあったね。境港妖怪検定に合格したり、ゲゲゲ忌に遊びに行ったり







休業前の鬼太郎茶屋に滑り込みしたりもしたね



いや調布での体験記ばっかじゃん!!



もちろん解説記事もちゃんと書いてるからね



大入道や一本だたら、てるてる坊主なんかについて書いてたね







あと忘れちゃいけないのが山本五郎左衛門の記事ね



けもフレのおかげでだいぶ見てもらえたもんね



常時これくらい見てもらえるブログを目指していこうね



執筆速度と発信力の強化が課題かなぁ
今年の目標



どくみさんは今年の目標とかあるの?



このブログに関して言うなら、さっきも話題に上がったように読者さんを増やしていきたいよね。
その為にはせめて、月に2記事は更新していきたいかな



忙しくて今のところ殆ど月1ペースだもんね。社畜乙



今年の上半期には仕事を辞めるつもりだから、時間が取れるようになると思う……たぶん……



次の食い扶持を稼ぐ術を確立させるまでは、それはそれで忙しくなりそうだけどね



それと解説系の記事やコラムをメインにやっていきたいかな。
内容も今は妖怪に偏ってるけど、呪術とかUMAとかも取り扱いたいし、なんなら民俗学の話なんかもしてみたいかも



ボクは体験系の記事も結構好きだけどね



あと似たような活動で言うなら、動画の配信とかやってみたいんだよね。
具体的なプランはまだ無いけど



活動範囲や知名度は広ければ広いほど良いからね



個人的な話をするなら、フリーのWebライターとしてやっていきたいと思ってるよ。もうしばらくは組織に属したくないし



このブログを始めたのも、半分はその練習みたいなとこあるしね



ベタなところ、ライティング系の検定も受けておこうと思ってるよ



検定と言えば、境港妖怪検定の上級も受験しないとね



今年中に合格狙うのはちょっと難しそうだけどね



ところで、つぐは今年の目標はあるの?



ボクはハンバーガーチェーンの全メニューを食べつくすことを今年の抱負とするよ



さいですか
締め ~お年玉雑学を添えて~



弱小ブロガーの挨拶をここまで読んでくれた人もいるんだし、最後に役立つ話でもしておいたら?



(弱小ブロガー……)
そうだね。じゃあ正月ということで、「お年玉」のルーツをサクッと解説しておきますか



人間には生命力の源である、「魂」が宿っていると古来より考えられていました。
魂は時が経つとだんだんと古くなるので、定期的に交換する必要があります。
そしてその新しい魂は、お正月に異界からお越しになる「年神様」がもたらしてくれると考えられていました。
この年神様にお供えされたのが丸餅(鏡餅)で、年神様がお帰りになったあと、分配してお餅を食べることで新たな魂を取り込めると考えられていたのです。
このお餅を分け与える文化が変化していき、今のお年玉になったんだとか。
お年玉のタマは魂のことなんですね



元日に年齢を加算する「数え年」の考え方は、これが一因でもあるとされているようです



それはそうと、どくみさん。お年玉くだs



それでは皆さま!今年もよろしくお願いします!!



良い一年を!



あの、お年玉……
コメント