晴れた日に常陸国(現茨城県)の山の岩肌に現れる妖怪。晴れを司る妖怪のため雨の日には姿を見せないとされている。
てるてる坊主は日和坊を祀っているとも言われ、西日本にはてるてる坊主を日和坊主と呼ぶ地域もある。

説明だけ聞くと日和坊がいるから晴れるのか、晴れたから日和坊が出るのかは微妙なところじゃない?



晴耕雨読みたいな生活を好む妖怪だった可能性も捨てきれないところ
あわせて読みたい
晴れた日に常陸国(現茨城県)の山の岩肌に現れる妖怪。晴れを司る妖怪のため雨の日には姿を見せないとされている。
てるてる坊主は日和坊を祀っているとも言われ、西日本にはてるてる坊主を日和坊主と呼ぶ地域もある。
説明だけ聞くと日和坊がいるから晴れるのか、晴れたから日和坊が出るのかは微妙なところじゃない?
晴耕雨読みたいな生活を好む妖怪だった可能性も捨てきれないところ
オカルトを好むWEBライター。鳥類型怪人になるのが夢。
コメント